こんにちは、Milaです。
今度の長期休暇は、ヨーロッパに旅行!買い物三昧だー!という方。
いいですねぇ~。ヨーロッパだと、複数都市周遊する方もいるのでは?!
ヨーロッパで買い物する上で是非知っておきたいのが、VAT(付加価値税)のこと。
今日は、ヨーロッパのVATについての詳細と、還付額のカンタンな計算方法をお話しします。
VAT(付加価値税)とは?
VATとは、日本でいう、消費税のようなものです。
上限は15%となっており、ブランドバッグ等は大抵このVAT込の価格表示になっています。

EU加盟国はこのVATを設定することが定められているのですが、各国によって違うので分かりにくい!
そして、注意したいのが、VATの税率分すべてが還付されるわけではないんです。
手数料もろもろで5%超を差し引かれてしまうことを覚えておきましょう!
とはいえ、非常に調べにくい各国のVAT。私がいつも参考にしているサイトを紹介しますね。
EU諸国のVAT比較
Rick Steves’ Europeというサイトでリストアップされている各国のVAT税率一覧表です。
| 国名 | VAT税率 | 申請下限金額(現地通貨) |
| Austria | 20% | 75 |
| Belgium | 21% | 50 |
| Bulgaria | 20% | 250 BGN |
| Croatia | 25% | 740 HRK |
| Czech Republic | 21% | 2,001 CZK |
| Denmark | 25% | 300 DKK |
| Estonia | 20% | 38 |
| Finland | 24% | 40 |
| France | 20% | 175 |
| Germany | 19% | 25 |
| Great Britain | 20% | £30 |
| Greece | 24% | 50 |
| Hungary | 27% | 54,001 HUF |
| Iceland | 24% (11% on food and books) | 6,000 ISK |
| Ireland | 23% | 30 |
| Italy | 22% | 155 |
| Latvia | 21% | 44 |
| Lithuania | 21% | 55 |
| Luxembourg | 17% | 74 |
| Malta | 18% | 100 |
| Netherlands | 21% | 50 |
| Norway | 25% | 315 NOK |
| Poland | 23% | 200 PLN |
| Portugal | 23% | 61 |
| Romania | 19% | 250 RON |
| Slovakia | 20% | 100 |
| Slovenia | 22% | 50 |
| Spain | 21% | 90 |
| Sweden | 25% | 200 SEK |
| Switzerland | 8% | 300 CHF |
| Turkey | 18% | 118 TRY |
じゃあ同じユーロでの価格設定であればVAT税率が高い国で買った方がお得!!?
と思うと思うのですが、そうではなく、冒頭でお話したように、国によって還付割合が違うので注意が必要。
以下では、フランス、イタリア、イギリスを比較しています。
| フランス(€) | ||
| 金額 | VAT還付額 | % |
| 500 | 60 | 12,00% |
| 1,000 | 120 | 12,00% |
| 2,000 | 240 | 12,00% |
| 3,000 | 360 | 12,00% |
| 4,000 | 480 | 12,00% |
| 5,000 | 600 | 12,00% |
| 6,000 | 720 | 12,00% |
| 7,000 | 840 | 12,00% |
| 8,000 | 960 | 12,00% |
| 9,000 | 1,080 | 12,00% |
| 10,000 | 1,200 | 12,00% |
| イタリア(€) | ||
| 金額 | VAT還付額 | % |
| €500 | €65 | 13,00% |
| €1,000 | €129 | 12,90% |
| €2,000 | €270 | 13,50% |
| €3,000 | €420 | 14,00% |
| €4,000 | €560 | 14,00% |
| €5,000 | €750 | 15,00% |
| €6,000 | €900 | 15,00% |
| €7,000 | €1,050 | 15,00% |
| €8,000 | €1,240 | 15,50% |
| €9,000 | €1,395 | 15,50% |
| €10,000 | €1,550 | 15,50% |
| イギリス(£) | ||
| 金額 | VAT還付額 | % |
| £500 | £59,5 | 11,90% |
| £1000 | £122 | 12,20% |
| £2000 | £260 | 13,00% |
| £3000 | £405 | 13,50% |
| £4000 | £560 | 14,00% |
| £5000 | £700 | 14,00% |
| £6000 | £850 | 14,17% |
| £7000 | £1016,6 | 14,52% |
| £8000 | £1183,3 | 14,79% |
| £9000 | £1350 | 15,00% |
| £10000 | £1516,6 | 15,17% |
出所:bragmybag
アイテムの値段によってもVAT還付割合が変動するので、あくまで目安になりますが、例えば、イタリアは他国よりもおおむねVAT還付割合が高くなっていますね。
そんな方のために、国名を選択し、アイテムの値段を入力するだけでVAT還付額を計算してくれる超優秀ツールがあるので紹介します。
VAT還付額計算ツール
世界中の免税処理や多通貨取引を取り扱うGlobal Blue(グローバルブルー)の簡易的なVAT還付額計算ツールです。
使い方はめちゃくちゃカンタンなのですが、念のためステップを以下にまとめました。
- 「Select purchase country」で国を選択
- 現地通貨で購入したいアイテムの価格を入力
- 最低額を上回っていれば、一番下に「Total refund(還付額)」が現地通貨で表示される
- 複数ある場合は、「Add Purchase」からアイテムの追加も可能!

う~んなんとも便利。
面倒な計算をする必要もなく、これでVAT還付額が一目瞭然です。
View this post on Instagram
VAT還付額計算方法まとめ
いかがでしたか?
複数都市を周遊する方は、どこでお目当てのアイテムを購入するか迷ってしまいますよね。
そんな時の参考になれば嬉しいです♪
Mila

